TOP

静岡大学自動車部SUAC 会社見学と活動報告

2025年9月24日(水) 静大自動車部SUACの皆さんが会社見学参加と活動報告のため来社されました

会社見学

当日の午前中を使い、当社材木町本社・本店と周辺の拠点を回り、会社見学を開催いたしました。

今回の会社見学は、静大自動車部の皆さんから「日頃お世話になっている協賛企業の皆さんが日々どんな仕事をしているのかもっと知りたいんです!ぜひ会社見学させてください!」と情熱溢れるご連絡があり、実現にいたりました。当日は16名もの部員の皆さんがご来社くださり、冨士物産材木町本社・本店→フジテック→フジ物流→ボッシュカーサービス天王店→セルフワンズ市野SS→モーヨ浜松店の順に拠点を見学しながら、材木町帰社後に全員で昼食をとり解散となりました。

特にボッシュカーサービス天王は、車検整備、修理や輸入車の販売をしている事業所であるため、自動車部の皆さんも大変喜んでくださり楽しそうに整備手順や点検時の注意などを学んでいらっしゃいました。私たちも「社外の方に自分たちの仕事をわかりやすく説明する」というなかなか経験できない機会を得られ、改めて私たちの仕事の重要性やお客様に満足いただけるサービスとは何か、など深く考えるきっかけとなりました。

折角今回ご好評をいただけましたので、来年以降も継続開催したいと考えております。
静岡大学自動車部の皆さんご提案、ご来社ありがとうございました😊

最終活動報告と新体制活動提案

冨士物産グループは、2023年11月1日より、静岡大学自動車部SUACと協賛契約を結んでおります。
燃料の提供を主として、修理器具の貸し出し、ピットの提供など部活動の運営をサポートしております。
また、静岡大学生の皆様には、以前から当社の「カーケアセルフ富塚SS」をご愛用いただいております。

本年は部員の方々の活躍により、
 ・【全中部新人戦】 団体順位 1位/個人順位1位・2位・10位
 ・【全中部学生ジムカーナ選手権大会】 団体順位 5位

 ・【全日本学生ジムカーナ選手権大会】 団体順位 11位
             新規定車両  団体順位 1位 / 個人順位 1位・5位・8位

という素晴らしい成績を残されました。
今年度は車両規定の改定があり、長年愛用されていたシビックからフィットへ切り替えとなりました。
なれない環境の中選手の皆さんは立派にご活躍されました。
新体制挨拶では、新しく女性選手も出場されるそうで、来年の活躍に期待が高まります!


静岡大学自動車部様は、全日本学生ジムカーナ選手権大会での優勝を目指して、
日々ドライブ技術の向上や競技車両の改良に努めておられます。
また、参加大会での広告活動や、練習試合、静岡大学での学園祭等で当社のPRを手伝って頂きます。
今後も更なる成績向上を応援しております!

静岡大学自動車部SUAC X公式アカウントはこちら

当社の広告もつぶやいていただいています。ぜひフォローをお願いいたします。

冨士物産グループは、今後も地域貢献につながる活動を積極的に行ってまいります。
みなさまのご協力、ご理解に厚く御礼申し上げます。


この記事をシェアする:

  • Facebookでシェアする
  • twitterでシェアする